アートメイクの持ちはどのくらい?持続期間と持ちが良くなるポイント
アートメイクは永久的ではなく、時間が経つと薄くなり消えてしまうもの。半永久的に残るタトゥーとは違い、一生残るものではありません。
この記事では、アートメイクの持ち、消えてしまう理由など、よくいただく質問についてスタッフがお答えします。 アートメイクの持ちを良くするポイントなども一緒にお伝えします!
アートメイクの持ちはどのくらい?
アートメイクが完成したら持続期間は平均2〜3年です。2〜3年経つと全てのアートメイクが消えるのではなく、時間と共に徐々に薄くなるのが一般的。
持続期間は肌質やライフスタイルなどで個人差がある上、施術したクリニックの技術によっても異なります。
アートメイクはどうして消えてしまうの?
アートメイクが消えてしまうのは、肌のターンオーバーが原因。ターンオーバーとアートメイクの関係についてお伝えします。
アートメイクとターンオーバーの関係
ターンオーバーとは表皮層や角層などで起こる肌の生まれ変わりのこと。古くなった肌や角質は新しい角層により外へと押し上げられ、体外へ排出されます。
アートメイクの色素は肌の浅い部分表皮層に注入するため、ターンオーバーの際古くなった角質と共に体外へ押し出されてしまいます。
そのため、数年経つとアートメイクが薄くなってしまうという結果になります。
アートメイクとタトゥーとの違い
アートメイクとタトゥーの持続期間の違いは色素を入れる深さに関係が。アートメイクは肌の表面にある表皮層に色素を入れるのに対し、タトゥーは肌の奥深くの真皮層まで色素を入れます。表皮層は頻繁にターンオーバーされるので、数年経つと一度入れた色素が排出されますが、真皮層は肌の奥にあるので色素が残ります。よってタトゥーは半永久的に消えません。
持続期間に個人差がある理由
ターンオーバーは誰もが同じ周期ではありません。肌質や新陳代謝によって、周期は大きく変わります。表情が豊かな人は皮膚が動く頻度も高くなるので、色素が薄くなりやすい…と言われているように、アートメイクが消えてしまう要因は様々!
そのため、日々の生活でなるべくアートメイクの持ちが良くなる習慣を守ることが大切です。
ターンオーバーは悪いことではない
アートメイクが消えてしまうのは、肌のターンオーバーに起因していましたが、ターンオーバーは健康的な肌を維持するため、肌がきれいに保たれるためには必要不可欠です。
肌のターンオーバーが起きることによって、傷口や肌荒れが治ったりくすみのない透き通った肌に生まれ変わったりとメリットがたくさん!
そのため、ターンオーバーを気にするのではなく、日々の習慣を変えることでアートメイクの持ちを良くしましょう。
アートメイクの持ちを良くするには?
アートメイクの持ちを良くするために、日頃から気をつけるべき習慣についてご紹介します。普段の行動に気をつけることで、アートメイクの持ちを良くすることができます。
施術後1週間は安静にする
アートメイク施術後1週間は、洗顔やクレンジングはNG!気にして触ったり水に濡らすと色抜けの原因になります。1週間経つまでは傷口から色素が排出されやすい状態なので、激しい運動や入浴などの新陳代謝を高める行為も禁止です。傷口がふさがるまで安静にしておくことで、アートメイクの持ちを良くすることができます。
高頻度にピーリングを行わない
ピーリングは肌のターンオーバーを早める行為なので、必ずアートメイク施術日の前後1ヶ月は控えましょう。また、施術箇所にピーリング効果のあるスキンケアコスメをつけないようにすることも大切です。
肌荒れやケガに注意する
肌が荒れたときや傷がついたとき、ターンオーバーは早くなります。
普段から十分な睡眠やバランスのとれた食事をとるなど、なるべく肌荒れが起きないようにすることが大切です。
アートメイクの施術箇所をケガすることはあまりないでしょうが、眉毛のお手入れ時のカミソリや、保湿が足りていない唇のひび割れなどには注意してください!
薄くなってしまったアートメイクは放置して大丈夫?
数年経つとだんだんアートメイクの色素が排出され、アートメイクは薄くなっていきます。
全体的にきれいに色素が抜けていくなら助かりますが、部分的にもターンオーバーの周期は異なるので、なかなかそうはいきません。色素が薄くなってしまったアートメイクを放置しておくと、色素がまだらに抜けてしまうということも。まだらな眉毛は日々のメイクもしづらくなり困りものです。
お手入れがしづらくなる前に、GLOWクリニックではリタッチをおすすめしています。3回目以降であれば、通常価格よりもお安く施術を受けることが可能です。
その時々のトレンドやお顔立ちの変化に合わせて、最適なアートメイクのデザインをご提案いたします。アートメイクは定期的にメンテナンスを重ねながら、1番美しくなる状態を保つことがおすすめです。
まとめ
個人差がありますが、アートメイクは平均的に完成から2〜3年持つものです。
アートメイクが薄くなるのはターンオーバーが原因ですが、ターンオーバーは肌をきれいに保つためには必要不可欠!定期的にリタッチをして、きれいなアートメイクを持続させましょう!